子育て

四葉のクローバーの見つけ方

欲を捨てれば見えてくる!娘から教わりました。笑
薬膳茶

ちょい足し

何種類も茶材を組み合わせてせっせと煮出して飲まなければ 薬膳茶ではない?意味がない? そう思ってらっしゃる方も多いかもしれませんが いえいえ、私はそんなに難しく思わなくてもいいかなと思っています。 薬膳茶の定義に 2種類以上の食物あるいは生...
日常

ご無沙汰しております

ブログ再開です。
レモンケーキ

レモンケーキが好きです

クタクタだった時にかぶりついたレモナックがなんだか身体に沁みたんですよね
日常

味噌汁でイライラ解消

味噌作ったり梅仕事したりしますが別に丁寧な暮らしではないんですよね。好きなだけです。
日常

梅と氷砂糖

今年も梅ジュース作ります。薬膳的な考えで言うとやはり使う砂糖は氷砂糖がおすすめ◎
独り言

気力が湧かず鬱々と

気力が湧かず鬱々としていた矢先、娘に「ママはあまり頑張っていない」と言われてショックでしたが、もう大丈夫です。やれやれ
子育て

性教育は幼少期からがベスト

性のこと=「自然と分かる」は無責任。子供が幸せに生きていくための手助けとして親も性について学び直したいと思います。
鍼灸

ツボ名は漢字に深い意味と由来がある

ツボの名前(漢字)からそのツボの意味や由来や効果を読み解いたことはありますか?
子育て

瞑想と味噌汁と

親子でマインドフルネスを始め1日2回味噌汁を飲むようになったら調子が良いみたいです。